本文へスキップ

Seiryo Lifelong Learning Center

ご連絡・お問い合わせはTEL.0532-61-9285

〒440-0014 愛知県豊橋市南牛川2-4-1

図書室・新刊書案内

本の貸し出しについて

通常の貸出
本は、一人10冊まで、15日間借りられます。
貸出券は、中央図書館・まちなか図書館・向山図書館・大清水図書館・子ども未来館「ここにこ」・アイプラザ豊橋と、ネットワークで結ばれている下記の6つの生涯学習センター共通で利用できます。
→《石巻・二川・北部・南部・青陵・牟呂生涯学習センター》

青陵生涯学習センターでの図書窓口サービスの時間は下記の通りです。
(1)貸出・返却・・・・・・午前9時~午後9時
(2)貸出券の発行・・・・・午前9時~午後7時
(3)予約受付・・・・・・・午前9時~午後7時
(4)予約本の連絡希望・・・午前9時~午後7時


司書さんが選んだ!季節のおススメ本

  • 青陵生涯学習センターの図書館司書によるおススメ本のコーナーがあります。季節や行事にちなんだ本を紹介していきます。ぜひ!ご覧ください!
 今回は、ファンタジーの本から、秋の夜長にじっくり読みたい1冊を紹介します。ファンタジーというと子ども向きと思われがちですが、こちらは上下巻合わせて900ページの壮大な物語です。。舞台は”天””地上””海””海の下”の4つの「界」で成り立つ世界。不思議な生き物や戦乱、さまざまな試練に翻弄される主人公シルカッタと皇帝の息子リンゼイ。気弱な少年と傲慢な皇子は帝国の運命を変えていけるのでしょうか。2人の成長や原始の竜ファティオータとの絆にファンタジーだけでは語れない深いストーリーがあります。
 海の色、空気のにおい、生き物たちの息遣いを感じながら、現実とは違った世界に是非入り込んでみてください。
四界物語 上巻 著 黒川 裕子  
四界物語 下巻 著 黒川 裕子
  
おすすめの本 おすすめの本 おすすめの本 おすすめの本

新刊本案内

11月 22日 配架(児童書)
    題 名 著 者 出版社
おなかのなかのなかの
     だいそうげん 
神尾 茉利 アリス館
ほらふきのちゃんはうそつき 作 加瀬 健太郎 偕成社
きみが知ってる恐竜のこと
     ぜんぶまちがい? 
 著 ニック・クラプトン
イラスト カヴィン・スコット
監訳 田中 康平
訳  喜多 直子
 復元社

11月 22日 配架(一般)
     題 名 著 者 出版社
30の短編小説
青山 美智子他 朝日新聞出版
長生きふくらはぎ 歌島 大輔 高橋書店
眠れなくなるほど面白い古代エジプトの話 河合 望 日本文芸社

おはなしのへや

おはなしのへや
おはなしのへや
おはなしのへや

おはなしのへやの様子

お父さんやお母さんのお膝にすわって、大きな絵本を食い入るように見つめる子どもたち。楽しいおはなしや手遊びがいっぱいです。最後に、参加カードにスタンプを押すのを楽しみにしている子どもが増えてきました。ぜひ、遊びに来てみてくださいね。
次回は12月27日(土曜日)11時~を予定しています。お楽しみに!


青陵生涯学習センター豊橋市青陵生涯学習センター

〒440-0014
愛知県豊橋市南牛川2-4-1
TEL 0532-61-9285
FAX 0532-61-9285
E-Mail seiryo@tees.jp